『西国三十三所 第九番興福寺 南円堂』にバイクで行ってみた!

兵庫の近いお寺は巡ったのでいよいよ奈良エリアです。
奈良には4つの霊場がありますが、まずは有名な興福寺 南円堂を訪れます。

大嫌いな阪神高速13号東大阪線から第二阪奈有料道路(長いトンネルあり)を通って
奈良公園へ向かいます。
さすがに観光地ということで車も人もたくさんいました。
 バイクは1台分のスペースしかなかったのですが運よく駐輪できました。(写真取り忘れ!(^^)!)

五重塔です。

 広い境内を歩いて目的の南円堂に到着。
御朱印をいただきました。

 東金堂です。大きい・・・
北円堂が特別拝観できましたので国宝の仏像を拝観しました。

長谷寺に向かわなければならないのであまりゆっくりできずに出発です。

安全運転講習に行ってみた!

長距離を走るのはかなり慣れてきたのですが、交差点や渋滞時などの低速走行時の運転がまだまだギクシャクしているので、YouTubeの動画でいろいろと勉強していたのですが、家のすぐ近くの明石免許試験場で安全運転講習会があることを発見!早速申し込んで参加してみました!

大型バイクにのったおじさんばかりで、ベテランの人が多かったのですが、私はもちろん初心者のグループに参加。
急制動や小旋回を中心に白バイ隊員の方からいろいろとアドバイスをいただき、カーブが楽に回れるようになったので参加して本当に良かったです。

白バイ隊員の方のデモンストレーションもあり、楽しい一日でした。

講習費用は2000円で10年間有効の防犯登録費用が1000円とかなりリーズナブル。
また、機会があれば参加してみよう!

『西国三十三所 第二十一番 穴太寺』にバイクで行ってみた!(第二十番 善峯寺にも行ってみた!)

京都エリアの制覇を目指して、下道で行くルートを検討した結果、
吉川インターからさらに北上し372号線で亀岡まで行くルートを走ってみることにしました。


372号線はかなりの快走路で気持ちの良いルートです。ライダーがたくさんいました。
思いのほか早く穴太寺に到着しました。


ここのお寺は仏様をなでることができます。


庭が美しいお寺です。



無事に御朱印をいただきました。

更に京都方面に向かって善峯寺に向かいます。


ここの唐門は見事な造形でした。圧巻です。




無事におまいりをして御朱印をいただきました。

 長い松が日本一?だそうです。

京都の街を一望できます。

帰りは名神の大山崎~宝塚まで高速に乗り、宝塚からは有馬越えのルートで帰りました。


バイクを購入してすでに2500キロほど走ったことになります。

約1か月で2500キロ良く走りました。。。

京都に行くルートはこの372号線快走ルートに決定です。自宅から3時間ほどで京都市内に行くことができます。

はじめてバイクで高速を走ってみた!(中年初心者ライダーの方へ)

西国三十三所巡りをするには、下道だけで行けるお寺は限られています。
どうしても高速を使う必要があるのです。

バイクで80キロ以上出すのは未知の世界!
さすがに丸腰で高速走る気にはなれず、遅ればせながらプロテクターを購入しました。

バイク用のウェアは値段が高くレーサーのような恰好になるのも抵抗があったため
インナータイプのプロテクターを購入しました。

胸と背中はPOIさんのプロテクター。肘と膝はPORONという素材のプロテクターを購入しました。

で早速プロテクターを装着し、近くの第二神明を走ってみました。

大蔵インターから大久保インターまでの約10キロ程度の距離でしたが、かなり緊張しました。。。

指定速度は70キロなのですが周りの車はほとんど80キロ以上で走っていましたので
80キロで走れるようにアクセルを捻ったのですが、気付くと75キロ程度になっていました。
大久保のAEONで買い物をして帰りも第二神明に乗ったのですが、
少しスピードには慣れて来たのですが、横風が強くかなり怖い思いをしました。
飛ばされそうになるのです。

教習所で習ったようにニーグリップをしっかりして上半身は力を抜いて・・・と意識したのですが、
高速を降りた時には腕がパンパンでした。。。

しかし、80キロで巡航すれば特に周りの車にも迷惑をかけることはないことがわかりましたので、
無理せずMAX80キロ巡航で行きます!

もう少し慣れないと、奈良・京都方面には行けない状況です。
また来週走ってみよう!

『西国三十三所 第二十四番 中山寺』にバイクで行ってみた!

子どもの出産前に安産祈願でお世話になった中山寺に行きました!
西国三十三所の霊場とは知らなかったですが、
ルートは三木市近くの木見から箕谷まで行って、有馬口から峠を越えて宝塚へ抜ける比較的メジャーなルートです。

かなりキレイなお寺で、現在五重塔が建築中でした。
いままで行った古寺とは違った赴きのお寺です。
次女の安産祈願で頂いた帯はお返ししていなかったのでは?持ってくれば良かったかも。。。
無事にご朱印を頂きました!
帰りは逆瀬川駅近くの「彩花苑」さんのかりんとう饅頭をお土産に買って帰りました!
このかりんとう饅頭は絶品なのです。

『西国三十三所 第二十三番 勝尾寺』に行ってみた!

箕谷の山奥にある「勝尾寺」。
次女のの受験祈願も兼ねて行ってみました!

だるまさんで有名ですが、境内のいたるところに可愛いだるまさんが・・・
立派な池もありかなり大きなお寺です。

入り口には、売店と食堂があり、うどんを食べて、だるまさんを購入しました!

ちなみに、勝尾寺周辺はバイクは通行禁止なので、バイクでは行けません。
バイクでいく場合は警察署で通行許可を頂く必要があります。ご注意下さい。
また、自転車で走っている人がかなり多いので注意が必要です。
下りを猛烈なスピードで下ったり、登りで力尽きて車道に倒れたり、かなりきけです!
バイクより自転車を規制した方がいいいのでは?と思いました!